京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅聖護院やぎ歯科・矯正歯科

  • 〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町28
ご予約 / お問い合わせ
075-771-4826
お問い合わせフォーム

京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅聖護院やぎ歯科・矯正歯科

MENU

クリニックブログ

Blog

インプラントはどの歯医者を選べば良い?

いざインプラント治療を受けようと決意された次に悩むのが「歯医者選び」です。費用も高額ですし失敗したくないですよね。 はたしてどのような歯医者さんがおすすめなのでしょうか?あくまで個人的な意見として書かせて頂きます。 ①費用は適切か? インプラント治療は自費診療なので費用は医院ごとに違いますが、 全て含めて1本「40万円(税抜)」 くらいが相場と思います。もちろんインプラントメーカーや追加の施術の...

続きを読む

TAD(タッド)ってなに!?

TADとは? 「Temporary Anchorage Device」のことで、矯正用インプラント、アンカースクリューとも言われます。 TADを顎の骨の中に埋入し、それを固定源にして歯を移動させる方法で、「インプラント矯正」とも呼ばれます。TADを用いることでピンポイントで歯を動かすことができ、通常の矯正治療では不可能であった歯の移動が可能になり、治療期間の短縮にも寄与します。 歯科矯正にT...

続きを読む

噛むと奥歯が痛い?

「最近、ふと気づいたときから下の奥歯に痛みまではいかないが多少の違和感を感じるようなことがあった。ただこれも波があってなにか物事に集中していると忘れてしまうほどだ。ただ今朝起きてから噛むと痛くなってきたような気がする。。そういえば以前食事中に被せものが外れた場所だったかな、、。いやもしかしてこの部分は何年か前に歯医者で神経の治療をした歯ではなかったかな?」   なんてご経験はありませんか...

続きを読む

カモフラージュ矯正って?

カモフラージュ治療って? 「受け口」は専門用語で「反対咬合」と呼びます。主に前歯の噛み合わせが上下逆の状態を指します。奥歯に負担がかかりやすく、歯の長期的な持ちの良さという点からは早期に奥歯を失いやすいという報告もあります。 カモフラージュ治療とは、骨格的問題はそのままに歯のみを動かし「反対咬合を治す」治療のことです。成人の場合は成長が終わっているため、骨の位置は変えることができません。そのため...

続きを読む

インビザライン社からプラチナ・プロバイダーの認定を受けました。

インビザライン・ジャパン株式会社よりプラチナ・ステータスの認定を頂きました。インビザラインの年間症例が50件以上行っていると認定されます。これからも多くの患者様に誠実に矯正治療を提供できるように研鑽してまいります。 当院長の八木龍がインビザラインによる矯正治療を行っておりますので、ご興味がある方はご連絡ください。矯正治療を受けられるにあたって、歯や骨の状態を正確に診査診断することが必須となります...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 24

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ