京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅聖護院やぎ歯科・矯正歯科

  • 〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町28
ご予約 / お問い合わせ
075-771-4826
お問い合わせフォーム

京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅聖護院やぎ歯科・矯正歯科

MENU

クリニックブログ

Blog

インビザラインと他の矯正治療の違いは?

インビザライン治療の最大の利点は、他のマウスピース矯正と違い、抜歯を伴う全顎的治療(奥歯を含めた治療)も可能という点です。 それを実現しているソフトの優秀さ、圧倒的な症例数が挙げられます。インビザラインは日本を含む世界100カ国以上の国々で提供され、これまで1,400万以上の方が治療を受けてきた実績があります。 インビザライン以外のマウスピース矯正は、まだ奥歯までしっかりと動かす必要のある症例は難...

続きを読む

歯間ブラシの使い方

「歯磨き」+「歯間ブラシ」で磨き残しなし! 歯ブラシでの歯磨きに加え、歯間ブラシを上手に活用して歯ブラシの届かない部分からもプラークを取り除きましょう。 歯間ブラシの使い方 ...

続きを読む

「歯に信頼」マーク

「歯に信頼」マークをご存知でしょうか? 日本トゥースフレンドリー協会が認定しているマークで、むし歯にならない食品についているマークです。おやつに歯垢のpHを下げないお菓子を食べれば、むし歯が予防できるという考えです。 むし歯のことを気にせずに、いつでも安心して楽しめるお菓子に「歯に信頼」マークがついています。まだまだ数は少ないですが有名なお菓子にリカルデントガムがあります。 リカルデン...

続きを読む

TAD(タッド)ってなに!?

TADとは? 「Temporary Anchorage Device」のことで、矯正用インプラント、アンカースクリューとも言われます。 TADを顎の骨の中に埋入し、それを固定源にして歯を移動させる方法で、「インプラント矯正」とも呼ばれます。TADを用いることでピンポイントで歯を動かすことができ、通常の矯正治療では不可能であった歯の移動が可能になり、治療期間の短縮にも寄与します。 歯科矯正にT...

続きを読む

噛むと奥歯が痛い?

「最近、ふと気づいたときから下の奥歯に痛みまではいかないが多少の違和感を感じるようなことがあった。ただこれも波があってなにか物事に集中していると忘れてしまうほどだ。ただ今朝起きてから噛むと痛くなってきたような気がする。。そういえば以前食事中に被せものが外れた場所だったかな、、。いやもしかしてこの部分は何年か前に歯医者で神経の治療をした歯ではなかったかな?」   なんてご経験はありませんか...

続きを読む

1 2 3 4 5 18

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ