デンタルフロスの使い方|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院近くの歯医者

  • ご予約/お問い合わせ Tel.075-771-4826

    京都府京都市左京区聖護院山王町28-62

  • 24時間受付中!WEB予約【初診】【再診】
診療時間
9:00 – 18:00

…土曜日は午前09:00〜13:00、午後14:00〜17:00です

休診日…水曜・日曜・祝日

9:00-13:00 / 14:00-17:00 休診…水・日・祝

ヘッダー画像

デンタルフロスの使い方

デンタルフロスの使い方|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院近くの歯医者

診療時間 9:00-18:00(土曜午後は17:00まで)休診:水・日・祝

デンタルフロスで歯と歯の間もピッカピカ!

むし歯は、お口の中にすんでいる細菌(プラークという形で歯の表面に付着)が原因でおきる感染症です。むし歯予防のために、細菌の塊であるプラークをお口からできるだけ除去しましょう。

歯間部のプラークを除去

歯と歯肉の境目や歯間部は、歯ブラシの毛先が届きにくく磨き残しができやすい箇所です。
デンタルフロスは歯間部を清掃するための専用道具です。

デンタルフロスの使い方

●歯間部を通過したら上下と前後方向に動かして清掃します。

●歯面に押しつけるようにして磨くとよいでしょう。

●1ヵ所の歯間部で、プラークの付着する面は2つあるので両方とも清掃します。

注意

①フロスを歯間部に無理に入れたり、力を入れてフロスを動かし過ぎると、歯肉を傷つけます。
②幼児に使用するときは、お母さんが仕上げ磨きに使うと効果的です。
③難しい場合は歯間部に入れやすいようワックスを付けたものや、ホルダー付きの持ちやすいものを活用しましょう。