審美歯科|京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅

  • ご予約/お問い合わせ Tel.075-771-4826

    京都府京都市左京区聖護院山王町28-62

  • 24時間受付中!WEB予約【初診】【再診】
診療時間
9:00 – 18:00

…土曜日は午前09:00〜13:00、午後14:00〜17:00です

休診日…水曜・日曜・祝日

9:00-13:00 / 14:00-17:00 休診…水・日・祝

ヘッダー画像

審美歯科

審美歯科|京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅

診療時間 9:00-18:00(土曜午後は17:00まで)休診:水・日・祝

お悩みはございませんか?

  • 人前で笑えない、口元を隠してしまう
  • 銀歯をセラミックにかえたい
  • 歯の隙間や形状が気になる
  • 笑った時に銀歯が見えてしまう

審美歯科とは?一般歯科との違いは何?

身だしなみとして歯や口元の美しさは、重要なことです。歯医者さん選びで大切なことや、インターネットなどでよく見る審美歯科について説明します。
審美歯科と一般歯科との違いはどういった内容があげられるのか、知っていますか?
審美歯科のメニュー例を治療面での具体的な違いや、費用面などを踏まえてご紹介します。
歯並びや歯の黄ばみなど、口元で気に掛かることがある方はこの記事を読んで審美歯科を行う歯医者さんに相談に行く際の参考にされてみてはいかがでしょうか。
相談に行く前に治療法や費用面についての知識があれば、安心して行くことができますよね。美しさを突き詰めることを審美歯科を行う歯医者は専門としているので、きっとあなたが悩んでいることを解決できる治療のアドバイスをしてくれるはずです。

審美歯科とは

審美歯科とは、歯や口元の外見の美しさを重要視した歯科治療のことを言います。

「歯の本来の白さを保つことや取り戻すこと」、「形や歯並びを調整して外見を綺麗にすること」、「歯ぐきの見え方や歯ぐきの色を整えて、口元を今以上に美しくすること」などに観点を置いて、美しさを求めていきます。また、通常の歯科治療の「虫歯や歯周病の治療や予防」、「しっかりと噛め長く使えること」ことなども組み合わせたトータル的な歯科治療を行うのが審美歯科です。

審美歯科によっては、外見だけに重点を置いて、通常の歯科治療である「虫歯や歯周病の治療や予防」、「物を噛む力」といったの機能面・健康面は重要視していないクリニックもありますので、本来の目的と逆効果になってしまわないよう注意することが大切です。

審美歯科の治療項目として、多くの歯医者さんで採用されているものを5つご紹介します。

セラミック

セラミックの白い歯は見た目の美しさだけでなく歯がどんどん悪くなるのを喰い止めます。

セラミックとは陶器と同一の素材の被せもののことです。

実際の歯のような、透き通った華麗さがあり、特に前歯や前歯に近しい歯の治療の時は歯医者さんに推奨されることが多くあるでしょう。虫歯や歯が欠けた時に、一部使用するセラミックインレーと、歯の全体をカバーする被せもののセラミッククラウンがあります。
セラミッククラウンは、外見がきれいに見えるように外の部分だけセラミックの素材で内の部分は金属の被せもののケースもあります。(メタルボンド)しかし、金属アレルギーや歯ぐきの色が変わってしまうなどの可能性があるため、セラミック治療をする際は、オールセラミッククラウンを推奨しています。全体をセラミックで作られた被せものなので、金属アレルギーや変色の危険性がありません。セラミックのデメリットは、陶器と同じ素材なので、強い力が掛かってしまうと割れてしまう場合がある点です。

オールセラミックス

55,000円〜99,000円(税込60,500円〜108900円)

透明感が高く、天然歯のような仕上がりが期待できるため前歯のかぶせ物に使用されることが多いです。適合が非常に良く虫歯になりにくいため長寿命です。ただ美しいだけでなく金属を一切使わないので歯ぐきの黒ずみも起こらず、金属アレルギーの方でも安心して使用していただけます。

ジルコニアセラミックス

55,000円~99,000円(税込60,500円〜108900円)

人工ダイヤモンドともいわれるジルコニアを使用した、強度と美しさを兼ね備えた被せ物です。オールセラミッククラウンよりも新しく、強度の高いセラミックのため奥歯にも有効なセラミックです。こちらも金属は全く使わないためカラダにも良い治療です。

ジルコニアボンド

128,000円(税込140,800円)

ジルコニアボンドはオールセラミックスとジルコニアセラミックスを合わせた被せ物です。ジルコニアを内部に用いることで強度を高め、表面にオールセラミックスを用いることでジルコニア単体よりさらに審美性を高めています。食いしばりがある方の前歯に最適です。こちらも金属は全く使わないためカラダにも良い治療です。

ラミネートべニア

129,000円(税込141,900円)

できるだけ歯を削らずに表面にセラミックを張り付ける方法です。歯の変色や欠けに対応し歯を削る量が少なくて済みますが十分な歯質が残っている必要があります。

当院では、神経を取ることになった歯や、大きく歯がなくなっている歯に対してはセラミックをお勧めする場合があります。その理由は、やはり「寿命が大きく違うため」です。セラミックなどの保険外治療は、虫歯になりにくいです。歯は少しずつすり減っていくものですが、銀歯はとても硬いためそのすり減りについていけません。そのため何年後かには段差ができ、そこから虫歯が再発している症例をよく見かけます。(約5.4年)

セラミックは、見た目の美しさだけでなく適合精度が高く、虫歯、歯周病の予防にも効果的です。(約20-30年)

近年、金属アレルギーなどがニュースになっていますが修復物にメタルを用いない「メタルフリー治療」が推奨されています。悪い部分を治療するだけではなく、悩んでいたり気になっている部位を解決することでしっかりと話しよく笑うことで自分への自信につながり、人との豊かな交流へとつながっていきます。

コンプレックスを感じることなく素敵な毎日を過ごしたい。そのような皆様の健康をつくる「美しく治す」治療でもあります。セラミックは保険の被せ物と違い虫歯になりにくく高寿命という利点もあります。