60代女性 AGC(全顎インプラント)
サムネイルをクリックタップすると
大きく表示されます。
- 施術名
- AGC(全顎インプラント)治療
- 主訴
- 全顎的に歯周病が進行し、食事が取りづらくなってきたこと、上顎の前歯のブリッジの動揺がひどく全顎的なインプラント治療を決意されました。
- 施術の説明
- 特殊な「AGC構造」で作られるインプラントブリッジは、ネジも接着剤も使わず高精度の嵌合で固定されます。この患者様は4本で連結されており、簡単には外れませんが、専用器具で着脱可能です。丸洗いできるため衛生的で、将来的に介護が必要な場合も対応しやすいなどの特徴があります。
- 施術の副作用(リスク)
- 腫れや疼痛を感じる、違和感を感じるなどの症状を生じることがあります。
- 費用
- 380万円(税込)モニター価格
[患者様のエピソード]
元々歯が弱く、全ての歯がグラグラと揺れている状態でした。なんとか食事はできていたのでやぎ歯科さんでメンテナンス治療をずっと受けていました。数年なんとか持ち堪えてはいたのですが、ある日食事中に「あっ!」固いものを噛んでしまったのか前歯のブリッジがぐらぐらになってしまいました。
院長先生にインプラント治療を受けるなら全体的に治す必要があると言われていたので、ついに意を決してAGC治療(全体のインプラント治療)を受けることに決めました。
抜歯した当日に仮歯が入り、数ヶ月後にはしっかりとしたセラミックの歯が入り本当にやって良かったです。食べたいものが食べれるって最高です。