聖護院やぎ歯科・矯正歯科
〒606-8392
京都府京都市左京区聖護院山王町28
ご予約 / お問い合わせ
075-771-4826
ホーム
HOME
スタッフ紹介
Doctor
診療案内
Medical
一般歯科/小児歯科
認定医インプラント治療
歯周病治療/入れ歯治療
インビザライン矯正(専門サイト)
インビザライン矯正(詳細)
審美治療/ホワイトニング
予防歯科/メンテナンス
症例
Case
初診の方へ
First
院内ツアー
Clinic
お知らせ
News
アクセス
Access
ブログ
Blog
求人情報
Recruit
聖護院やぎ歯科・矯正歯科
MENU
HOME
クリニック紹介
院長・スタッフ紹介
診療案内
一般歯科/小児歯科
認定医インプラント治療
歯周病治療/入れ歯治療
インビザライン矯正(専門サイト)
インビザライン矯正(詳細)
審美治療/ホワイトニング
予防歯科/メンテナンス
症例
初診の方へ
アクセス・診療時間
ブログ
求人情報
お知らせ
クリニックブログ
Blog
ホーム
>
ブログ
歯周病の検査について
2022年6月15日
歯科コラム
良い結果はきちんとした検査から始まります! 歯周病の治療を適切に行うには、歯肉や顎の骨などが今どのような状態にあるかを見極めなければなりません。歯周病の検査は、治療方針を決める上で欠かせない重要な検査です。 再評価 歯周病の治療では、再評価がとても重要です。治療したところの改善の程度をチェックするために、治療途中で再度検査(再評価)をします。 再評価の結果あまり改善されていないときは、その後の治...
続きを読む
根の端の病巣を取り除く治療(歯根端切除術)とは?
2022年6月1日
歯科コラム
たまったウミを外科手術で除去します むし歯や歯周病で歯の根にまで感染が広がったとき、根の端に病巣ができてウミがたまることがあります。ウミは根の治療をして取り除きますが、悪化しているとそれだけでは治りきりません。また、歯の根の端に残ってしまったウミが、再びたまることもあります。このようなとき、根の端にある病巣部分を取り除く外科手術を行います。 歯根端切除術 歯も骨も再生には時間がかかります 手術で...
続きを読む
カテゴリー
ブログ
オープンまで
セミナー
歯科コラム
リンク
最近の投稿
TAD(タッド)ってなに!?
噛むと奥歯が痛い?
カモフラージュ矯正って?
インビザライン社からプラチナ・プロバイダーの認定を受けました。
インプラント手術当日の流れ
月別アーカイブ
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年9月