京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅聖護院やぎ歯科・矯正歯科

  • 〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町28
ご予約 / お問い合わせ
075-771-4826
お問い合わせフォーム

京大病院近くの歯医者|聖護院やぎ歯科・矯正歯科|京大病院・神宮丸太町駅聖護院やぎ歯科・矯正歯科

MENU

クリニックブログ

Blog

歯がしみて痛む『知覚過敏』とは?

歯がしみて困ったことはないですか? 冷たいものが歯にしみる、歯ブラシがあたると痛むという症状で困ったことはありませんか? これは、歯の表面のエナメル質やセメント質が剥がれ落ちて象牙質がむき出しになり、外の刺激が象牙細管(象牙質の中の細い管)を通じて歯の神経に直接伝わるためにおこります。 過度な負担や圧力、また歯周病や歯みがきのしすぎ 老化などで歯肉は下がっていきます。 処置の方法 ブラッシング指...

続きを読む

治療後に歯の痛みがおこるのはなんで!?

第二象牙質ができれば痛みは消えます むし歯の治療後に、「治療したはずなのに歯がしみて痛みますが大丈夫?」という問い合わせがあります。 こうした症状は歯の構造によるものなので、しばらくすると痛みは自然に消えます。 痛みが起きるのはなぜ? ● 治療前より刺激が神経に伝わるため むし歯の治療では、それ以上むし歯が拡がらないよう歯を大きく削ります。 治療した歯は、削った分だけ神経が近くなり、外からの刺激...

続きを読む

歯の神経(歯髄)の炎症

症状はズキンズキンとした激しい痛み 歯がズキズキ痛むときは、歯の神経(歯髄)の炎症が疑われます。放置すれば感染は歯髄全体に広がり、歯髄が腐ってしまいます。炎症は、さらに周囲の組織へと広がります。 歯髄は歯に栄養や酸素を供給する大切な組織です。できるだけ早く治療し、歯を生きた状態で残すようにします。 歯髄炎の症状の変化 歯髄が死んだり腐ったりしている歯でも、根の治療によって抜歯せずに歯を残すこと...

続きを読む

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ