聖護院やぎ歯科・矯正歯科
〒606-8392
京都府京都市左京区聖護院山王町28
ご予約 / お問い合わせ
075-771-4826
ホーム
HOME
スタッフ紹介
Doctor
診療案内
Medical
一般歯科/小児歯科
認定医インプラント治療
歯周病治療/入れ歯治療
インビザライン矯正(専門サイト)
インビザライン矯正(詳細)
審美治療/ホワイトニング
予防歯科/メンテナンス
症例
Case
初診の方へ
First
院内ツアー
Clinic
お知らせ
News
アクセス
Access
ブログ
Blog
求人情報
Recruit
聖護院やぎ歯科・矯正歯科
MENU
HOME
クリニック紹介
院長・スタッフ紹介
診療案内
一般歯科/小児歯科
認定医インプラント治療
歯周病治療/入れ歯治療
インビザライン矯正(専門サイト)
インビザライン矯正(詳細)
審美治療/ホワイトニング
予防歯科/メンテナンス
症例
初診の方へ
アクセス・診療時間
ブログ
求人情報
お知らせ
クリニックブログ
Blog
ホーム
>
ブログ
親知らずの抜歯
2021年10月24日
歯科コラム
「親知らず」は第三大臼歯(智歯)が正式名称であり、20歳前後で“親に知られる事なく生える”のが名前の由来と言われています。元々親知らずが存在しない人もいますが、歯が並ぶ顎骨のスペースが不足し、傾いていたり、完全に生えきらない(時には真横になり歯茎の下で見えない事もあります。)ケースが多く、しばしば痛みを引き起こす一因となります。 親知らずを放置すると、、、 □ 親知らずと1つ手前の歯(第二大臼歯...
続きを読む
矯正治療を受けるときの注意
2021年10月12日
歯科コラム
理解して正しく治療を受けましょう ふつうの生活をしながら歯を弱い力で少しずつ動かす…これが矯正の治療です。 治療の内容を理解し、歯科医の指示を守り実行する、患者さんの努力が結果を左右します。 装置について ■矯正装置の説明を理解し、使う時間や使い方などの指示をきちんとお守りください。 特に、取り外し式タイプの装置では、指示を守ったかどうかで結果に差が出ます。 ■装置を入れると違和感がありますが、...
続きを読む
カテゴリー
ブログ
オープンまで
セミナー
歯科コラム
リンク
最近の投稿
TAD(タッド)ってなに!?
噛むと奥歯が痛い?
カモフラージュ矯正って?
インビザライン社からプラチナ・プロバイダーの認定を受けました。
インプラント手術当日の流れ
月別アーカイブ
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年9月