聖護院やぎ歯科・矯正歯科
〒606-8392
京都府京都市左京区聖護院山王町28
ご予約 / お問い合わせ
075-771-4826
ホーム
HOME
スタッフ紹介
Doctor
診療案内
Medical
初診の方へ
First
院内ツアー
Clinic
お知らせ
News
アクセス
Access
ブログ
Blog
聖護院やぎ歯科・矯正歯科
MENU
HOME
クリニック紹介
院長・スタッフ紹介
診療案内
初診の方へ
アクセス・診療時間
ブログ
求人情報
お知らせ
クリニックブログ
Blog
ホーム
>
ブログ
「歯に信頼」マーク
2020年4月27日
歯科コラム
「歯に信頼」マークをご存知でしょうか? 日本トゥースフレンドリー協会が認定しているマークで、むし歯にならない食品についているマークです。おやつに歯垢のpHを下げないお菓子を食べれば、むし歯が予防できるという考えです。 むし歯のことを気にせずに、いつでも安心して楽しめるお菓子に「歯に信頼」マークがついています。まだまだ数は少ないですが有名なお菓子にリカルデントガムがあります。 リカルデン...
続きを読む
歯科ドック
2020年4月23日
歯科コラム
歯科ドックとは、歯周病の検査・レントゲン・視診検診の基本検査に加えて、唾液検査などの精密検査を行い、現在のお口の状態とこれから起こりうるリスク(影響)を診断する事のできる「(お口の)人間ドック」です。患者さまが一生涯を自分の歯で快適に食事ができるよう、生活習慣(ライフスタイル)のアドバイスをさせていただきます。 口腔内を悪化させる要因は患者さまひとりひとりによって異なります。保険診療では現在の虫...
続きを読む
〜抜歯後及び外科処置後の注意について〜
2020年4月18日
歯科コラム
抜歯が初めての方もいらっしゃると思います。なにか不安な事がございましたら遠慮なくご連絡ください。 ...
続きを読む
光学印象(口腔内スキャン)で型取りをなしに!!
2020年4月11日
歯科コラム
歯医者で型取りの際に気持ち悪くなったり、おえっとなった経験はございませんか? このお口の中に物が入った時に気持ち悪くなってしまう反応を、嘔吐反射(おうとはんしゃ)と言います。今までは被せものを作成する際に、どうしてもこの型取りが必要でした。。 しかし最近では「光学印象」という粘度の型取りを用いない方法があります。歯型とりが苦手、、という方や嘔吐反射がおこって歯型をとることが難しい、、という方に...
続きを読む
カテゴリー
歯科コラム
ブログ
セミナー
オープンまで
最近の投稿
歯周病の検査について
根の端の病巣を取り除く治療(歯根端切除術)とは?
妊娠と歯周病は関係アリ!?
あごの骨まで炎症が広がる病気とは!?
歯の神経(歯髄)を保護する治療とは!?
月別アーカイブ
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年9月